イベント

SecurityDays Fall 2025 Tokyo 出展のお知らせ

2025.09.18

株式会社クオリティアは2025年10月21日(火)~24日(金)に開催されるナノオプト・メディア主催の「Security Days Fall 2025 Tokyo」に出展いたします。
【標的型メール攻撃】と【脱PPAP】の2種類のテーマで講演を行います。ご多忙のことと存じますが、是非ご来場下さいますようご案内申し上げます。

開催概要

名称 Security Days Fall 2025 Tokyo
開催日 2024年10月22日(火)~25日(金)
会場 JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)
主催 株式会社ナノオプト・メディア

<展示情報>

PPAP対策・メール誤送信防止・標的型メール攻撃などメールセキュリティ課題に対して、業界30年の実績がある老舗ベンダーならでは視点で独自機能による対策をご紹介します。

メールはビジネスコミュニケーションに欠かせないツールですが、外部と情報のやり取りをするため多くのセキュリティリスクが存在しています。
メール誤送信やPPAPなどメール送信時のセキュリティリスクへの対策に多彩な7つの機能を備えた「Active! gate SS」や日々巧妙化するメール攻撃をシステムと人の2軸からブロックする「Active! zone SS」など、メール専業30年の老舗ベンダーならではの視点で最先端のメールセキュリティを実現するクラウドサービスをご紹介します。

<弊社セミナー>

標的型メール攻撃対策セキュリティサービス7社の機能を徹底比較
~AI産のメール攻撃に対抗する術はあるのか~

生成AIの登場で我々の社会は今大きな変革期を迎えています。さまざまなものが便利になる。
その一方で、メール攻撃の脅威は急増しています。

これまでは「言語の壁」と呼ばれる他言語から日本語へ翻訳した際には、日本語文としての違和感がありました。
そのことで不自然な文章で怪しいメール攻撃を看破することができていました。
しかし文章生成AIの技術を悪用することで、自然な文章が容易に生成できるようになってしました。

そしてすでに多くの「言語の壁」を突破したメール攻撃が世界中から日本に向かって送信されています。

本セッションでは、今急激に脅威が増しているメール攻撃に対してどのような対策が有効なのかをメール攻撃と対策の歴史を振り返りながら、7社のサービスを比較して解説いたします。

【時間】
【A4-04】10月24日(金)11:20~12:00

【会場】
RoomA

【講演者】
株式会社クオリティア
営業本部 フィールドセールス部 副課長
櫻井 草太

お申し込みはコチラ


卒PPAP~廃止宣言から5年、ファイル送付の進化について~

2020年11月、当時の平井デジタル改革担当大臣が政府機関でのPPAPの運用廃止を決定しました。
そこから4年の月日が流れていましたが未だにPPAP問題はメールセキュリティの課題であり続けています。
多くの脱PPAPソリューションが出ていますが解決できないのはなぜなのでしょうか。本講演ではPPAP問題を解決するための新しい「卒PPAP」という考え方をご紹介します。

【時間】
【C4-07】10月24日(金)14:10~14:50

【会場】
RoomC

【講演者】
株式会社クオリティア
営業本部 フィールドセールス部 アカウントマネージャ
毛利 晴風

お申し込みはコチラ


公式サイトはコチラ

皆様のご参加をお待ちしています。

ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
製品・サービスの内容・仕様、料金などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

クオリティアはコミュニケーションの活性化とセキュリティの強化を支援します。

各サービス資料
ダウンロードはこちら(無料)