2014.10.01
2014年10月7日(火)~2014年10月8日(水)に東京ビッグサイトにて開催される、地方自治情報化推進フェア2014 に
出展いたします。
ご多忙のことと存じますが、是非ご来場下さいますようご案内申し上げます。
【テーマ】
住民の個人情報漏えいを防ぐ!自治体のメール誤送信対策のポイント
【概要】
メール誤送信による住民の個人情報漏えいなど、自治体によるインシデントの報道が後を絶ちません。もはや必須となったメールや添付ファイル経由の情報漏えい対策。誤送信の種類から、対策のポイント、対処方法、製品の選び方、運用方法、自治体での導入事例までをデモンストレーションを交えて分かりやすく解説します。
【テーマ】
県庁や市役所などへの導入が進んでいるオンプレミス型ビジネスWebメール
【概要】
Webメールの利便性を享受しながらデータを外部に置くリスクを排除できるオンプレミス型ビジネスWebメール。いま、クラウド型サービスではなくオンプレミス型Webメールを選択する自治体が増えています。累計1,100万アカウント、2,250法人に選ばれているビジネスWebメールを事例を交えて紹介します。
ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
製品・サービスの内容・仕様、料金などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
クオリティアはコミュニケーションの活性化とセキュリティの強化を支援します。
電話でのお問い合わせは03-5623-253003-5623-2530
お知らせ
2025.07.02 | 重要 | Active! mail 6の脆弱性に関する重要なお知らせ |
---|---|---|
2025.07.01 | 共催ウェビナー | <7/22 ウェビナー開催>メールセキュリティ強化に『Gmail』が選ばれる理由 〜PPAP対策などの強化ポイントもご紹介〜 |
2025.07.01 | 重要 | セキュリティガイドライン改訂のお知らせ |
イベント・セミナー情報
2025.07.01 | 共催ウェビナー | <7/22 ウェビナー開催>メールセキュリティ強化に『Gmail』が選ばれる理由 〜PPAP対策などの強化ポイントもご紹介〜 |
---|---|---|
2025.06.12 | 自社ウェビナー | <7/3 ウェビナー開催>【販売店様向け】メール誤送信対策オンライン勉強会 ~ポップアップ型 vs ゲートウェイ型~ |
2025.05.20 | イベント | ITmedia Security Week 2025 春 出展のお知らせ |