2014.09.16
株式会社トランスウエアは東京2014年10月3日(金)、大阪10月17日(金)にて開催されます、ナノオプト・メディア主催の「Email Security Conference 2014」にランチスポンサーとして参加いたします。
■ 会期 / 会場 | 【東京】:2014年10月3日(金) / UDXカンファレンス(秋葉原) 【大阪】:2014年10月17日(金) / グランフロント大阪 |
---|---|
■ 主催 | 株式会社ナノオプト・メディア |
■ 対象 |
・ 経営者 ・ 役員 ・ 経営企画部門 ・ 情報システム部門 ・ システム企画部門 ・ セキュリティ管理部門 ・ 総務/管理部門 |
■ 参加料金 | 聴講無料 |
▶▶ お申し込みと詳細 |
http://www.f2ff.jp/esc/2014/ |
(公式サイトよりご登録ください) |
■ 日時 | 東京<TL-1>:2014年10月3日(金) 12:05~12:45 【軽食付き限定180食】
大阪<OL-1>:2014年10月17日(金) 12:20~13:00 【軽食付き限定120食】 |
---|---|
■ タイトル |
パブリッククラウド型メールシステムへの移行時のセキュリティポイント ~ Google Apps / Office 365ユーザーのためのメールセキュリティ ~ |
■ 講演者 |
|
■ 講演概要 | Google Apps / Office 365のメールシステム環境では、クラウドサービス特有のセキュリティ要件を考慮した運用が必要になります。本セッションでは、クラウド環境でのメールシステム運用の注意点や、主に情報漏えいと監査対応の観点からのメールセキュリティ対策をお話します。 メール誤送信防止サービス、メールアーカイブサービスのデモンストレーションを交えてご説明します。 |
▶▶ お申込み |
http://www.f2ff.jp/esc/2014/ |
(公式サイトよりご登録ください) |
■ 日時 | 東京<TB-3>:2014年10月3日(金) 15:10~15:50 |
---|---|
■ タイトル |
【緊急登壇】Winbiffの開発者が語る電子メールの登場から現在の技術 〜オライリー出版「電子メールプロトコル」の日比野洋克氏〜 |
■ 講演者 |
|
■ 提供 | メール誤送信対策プロジェクト |
■ 講演概要 | 1994年ー Windowsで動作する誰もが知る日本のメールソフト「 Winbiff」。その開発者、日比野洋克氏が当時の電子メール技術と歴史を語ります。また、現在活動中の増え続けるメール誤送信の対策への取り組みもご紹介します。 |
▶▶ お申込み |
http://www.f2ff.jp/esc/2014/ |
(公式サイトよりご登録ください) |
ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
製品・サービスの内容・仕様、料金などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
クオリティアはコミュニケーションの活性化とセキュリティの強化を支援します。
電話でのお問い合わせは03-5623-253003-5623-2530
お知らせ
2025.01.21 | 共催ウェビナー | 株式会社インターナショナルシステムリサーチとの販売代理店契約を締結 〜【2/13(木)】に契約締結を記念し共同ウェビナーを開催〜 |
---|---|---|
2025.01.09 | 自社ウェビナー | 【1/28ウェビナー開催】春の攻撃メール対策に! シンプルで失敗しないメール訓練の始め方 |
2024.12.17 | 重要 | 【注意喚起】当社(クオリティア)を名乗るフィッシングメールにご注意ください! |
イベント・セミナー情報
2025.01.16 | イベント | FITフォーラム 出展のお知らせ |
---|---|---|
2025.01.16 | イベント | PPAPからの脱却 2025 冬 出展のお知らせ |
2024.11.27 | イベント | 第17回インターネットと運用技術シンポジウム (IOTS2024) 出展のお知らせ |